福井コンピュータグループ

人材開発支援助成金

建設労働者認定訓練コース

建設労働者の技能向上などの人材育成を目的とし、職業能力開発促進法に定められる
認定訓練を労働者に受講させる際に係る経費と賃金を助成する制度です。

受給できる建設事業主

の選任

助成要件

経費助成

都道府県から認定訓練助成事業費補助金(運営費)又は広域団体認定訓練助成金の交付を受けて、認定訓練を行うこと

賃金助成

雇用する建設労働者に対して認定訓練を受講させ、その期間、通常の賃金の額以上の賃金を支払うこと

の支給決定を受けていること

助成額

経費助成
助成額 支給対象費用の1/6
賃金助成
助成額 3,800円/日
上限額(1事業年度あたり) 1,000万円
の要件を満たした場合、下記金額が加算されます
+1,000円/日

助成の対象となる訓練課程・訓練科

職業能力開発促進法第24条第1項に規定する認定職業訓練又は同法第27条第1項に規定する指導員訓練のうち、建設関連の訓練に限ります。

※建設関連の訓練(一例)

普通職業訓練 普通課程
機械整備系 建設機械整備科
建築施工系 木造建築科
枠組壁建築科
鉄筋コンクリート施工科
とび科
プレハブ建築科
建築設計科
建築外装系 屋根施工科
防水施工科
ストレート施工科
防水施工科
サッシ・ガラス施工科
建築板金科
土木系 さく井科
土木施工科
測量・設計科
揚重運搬機械運転系 クレーン運転科
建設機械運転科
助成金の詳しい内容は厚生労働省のホームページをご確認ください

助成金の申請窓口

都道府県労働局または雇用関係助成金ポータルサイトにて申請ができます。

申請様式およびマニュアルは厚生労働省HPをご覧ください。
なお、電子申請にはGビズIDが必要です。

都道府県労働局 jGrants ネットで簡単!補助金申請 jGrants

助成金についてのご相談は、各都道府県労働局や厚生労働省が設置しております働き方改革推進支援センターまたは社労士事務所等にお問合せください。

Xバナー