業界のパイオニアとして、未来を拓くソフトベンダーとして。

福井コンピュータグループでは建設業界のDXを推し進めるべく1979年の創業以来、コンストラクション分野を中心としたパッケージソフトウェアの開発・販売を行ってきました。
業界のパイオニアとして、未来を拓くソフトベンダーとして、最先端のICT技術で全国の建設技術者の方々をサポートする事が私たちの仕事です。

開発系総合職 営業系総合職 テクニカルサポート職

開発系総合職

Development

開発系総合職では、
大きく分けて以下の4つの部門に分かれます。


仕様設計部門 お客様の要望や市場ニーズから製品化するための設計を行う
プログラミング部門 仕様設計部門で設計されたものを製品化する
品質管理部門 製品の精度を高めるための検証を行う
新技術開発部門 最先端テクノロジーの調査や研究、検証を行う

開発手法について


近年の製品化プロセスではこれまでのウォーターフォール型開発から、短時間で小さく機能アップさせるアジャイル開発におけるスクラム型へのシフトを進めています。
これにより、市場ニーズに対してスピーディーに応えられる製品づくりを実現しています。

営業系総合職

Sales

営業職について


福井コンピュータグループの営業は、ただのモノ売りではありません。
建築や土木といった業務の中における課題をお客様目線に立って考え、解決に導いていくコンサルティング営業です。
商材となるソフトウェアは、あくまでもツールであり、それぞれの課題やニーズにマッチした運用提案が重要になってきます。
また、次の製品開発のためにお客様の要望や市場ニーズなど幅広く情報収集することも営業の大切な役目になります。

Office work

事務職について


人事、総務、経理などの会社を運営する部門をはじめ、戦略の促進や広報を行う部門があります。
会社の運営には、人・もの・金・情報の4つの経営資源を管理する必要があります。これら経営資源に携わる部門で会社の運営に貢献できる職種です。

テクニカルサポート職

Customer
support

テクニカルサポート職について


弊社で開発・販売しているソフトウェアに関する操作問い合わせ対応や操作マニュアル制作を行っています。
近年ではWEBセミナーで操作講習を積極的に開催したり、ユーザーが閲覧可能なFAQを拡充させるなど、時間や場所を選ばず提供できるサービスの拡充を行っております。