お客様の期待に応え、満足度の高いサービスを提供するプロフェッショナルとして、
社員一人一人がスキルを高め、お客様の信頼を得ることを目指し、
福井コンピュータグループでは、充実した研修・育成制度を準備しています。
また、豊富な福利厚生制度や、誰もが働きやすいと感じられる職場環境づくりに取り組み、
全ての社員が、長く、安心して働ける企業を目指しています。
入社後一か月は、採用職種にかかわらず、当社社員として、また社会人としての基本的な知識やマナーを学ぶ基礎研修を行います。その後、採用職種に応じた研修カリキュラムで、業務に従事するための基礎固めを行います。
各部門に配属され、OJTを通して各プロジェクトでの実践力を養い、自立に向けたサポートを行っています。また、フォローアップ研修や、社内外の各種セミナー・勉強会への参加により、業務のスキルアップと人脈形成を支援しています。
独自のキャリアパス制度を導入しており、本人の希望や特性を考慮した上でマネージャーコースとエキスパートコースに分かれ、社員の能力を発揮できる体制を整えています。
年に1回、5日連続の有給休暇(土日を含めて9連休)取得を推進しており、従業員の心身のリフレッシュを図ると共に、長く継続的に働ける環境づくりを目指しています。
当社では新型コロナウイルスの流行前からテレワーク勤務制度を実施しております。現在ではより多くの社員がテレワークを行えるように手当などの制度作りの拡充を行っております。その結果、全社員のうち38%の社員がテレワーク勤務を行っており、福井県で初めて総務省の「テレワーク先駆者100選」に選出されました。
当社では、社員が仕事と子育て・介護を両立することが出来るように、介護・育児休業制度や時短勤務制度など様々な制度と環境を整えています。どちらも状況に合わせて柔軟に対応することが可能です。取得率は女性100%・男性3.4%、復職率は男女ともに100%となっております。
親睦会費を補助することで、社員同士のコミュニケーションの活性化を計っています。
※現在は新型コロナウイルス感染症対策のため休止中
勤続年数が10年目、20年目の社員には、それぞれ10日間、20日間の休暇と手当を支給しています。
フレックスタイム制度があるので、急な用事や体調不良などで早退あるいは遅れて出社した場合でも、その時間分を他の日に働くことで勤務時間を補うことが出来ます。
結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・住宅災害見舞金があり適宜支給されます。
こちらは、当社に訪問されたお客様とお話ができるスペースとなっています。
社員や地域の方など、皆が使用できる体育館と卓球台があります。昼休みや仕事終わりなどスポーツを楽しむことでリフレッシュにもつながっています。
※現在は新型コロナウイルスの感染状況によって使用可否が決まります。
20以上の会議室があり、全室Wi-Fi完備でリモート会議にも対応可能となっています。使用予約は社内システムで一元管理され、使用状況も自席で確認することが可能です。
こちらのフロアで日々ソフトウェアの開発を行っています。現在は、多くの社員がテレワークに移行しており、人が少なくなっています。
こちらのフロアで、日々お客様からの製品に関する疑問やお困りごと等にお答えしております。こちらも、現在は多くの社員がテレワークに移行しており、人が少なくなっています。
社員の休憩部屋として利用されています。最上階の12階にあるので、窓から見える景色も抜群です。
※現在は新型コロナウイルスの影響で閉鎖されています。
木目調のとても明るい雰囲気のあるエントランスになっています。
フリーアドレスオフィスとなっており、場所に縛られずリフレッシュしながら仕事に集中することが出来ます。
5以上の会議室があり、全室Wi-Fi完備なのでリモート会議への対応も可能です。予約は社内システムで一元管理されており、いつでも使用状況の確認や予約をすることが可能です。
こちらは訪問されたお客様とお話ができるスペースとなっております。