営業職
2021年新卒入社
風通しのいい社風と充実した福利厚生に惹かれ、応募しました。
決め手となったのは、やはり充実した福利厚生です。年間休日数や平均年収の高さはもちろん、営業職であれば借り上げ社宅の家賃補助等、他社と比べて制度が整っていると感じましたので就職を決めました。
入社後は、働かれている先輩方の人間力の高さに驚きました。穏やかな方が多く、若手であっても自由に意見を言えるような環境でのびのびと働かせていただいています。
研修期間が終了した後は、大阪府と兵庫県の一部のエリアの担当営業として、個人の売上目標を持って一人で営業活動をしました。初めは右も左も分からず、お客様やご販売店様に電話をする際も度々緊張していて、逆にお客様やご販売店様に気を遣っていただいて申し訳ない気持ちもありましたね。
現在は営業職として、当社とお客様を繋ぐ業務を行っております。営業職と聞くと、製品を販売するというイメージが強いと思いますが、製品のご提案はもちろんのこと、ご導入いただいた後の納品・ご指導・サポートをはじめ、セミナー講師等、営業業務は多岐にわたります。私は先輩社員のような豊富な知識も経験もまだ備わっていないので、せめてより真摯に丁寧にご対応するということを心がけています。
この会社に入社してから測量・土木・PC知識を覚えましたので、最初はお客様がおっしゃっている言葉の意味を理解することすら難しく感じました。当社ソフトのことはわかっても、お客様の業務のことが分からないとご提案もできないので、そういった知識に関しては逆にお客様から教えていただきながら日々勉強しております。私にはベテランの方々のような知識・経験がありませんが、若手であってもそのようなベテランの方が担当していたエリアを引き継ぐとなった時に、最初はお客様やご販売店様にこんな若手が担当していいのか…。申し訳ない…。といったような、自己嫌悪がありました。ただ、知識は勉強すればいいですし、経験はこれからしていくしかないので、自分にできること、真摯に素早く対応するといったことを心がけて実践した際に、褒めていただけたことがとても嬉しかったです。
自分の中で、本当に一番大事にしていることを優先して就職活動をするのがいいと思います。誰もが知っているような大手企業に入りたいという方も多いと思いますが、自分が求めているものが、肩書なのか、給料なのか、働き方なのか、自分の中で優先順位をつけて、その優先順位を基に企業を選定することが一番だと思います。
8:00 | 出社 |
---|---|
9:00 | 週ラップミーティング |
9:30 | 提案資料作成・電話応対 |
11:00 | 車移動 |
12:30 | 昼食 |
13:15 | お客様先にて製品デモ |
14:30 | お客様先訪問・サポート |
17:00 | 移動・内業処理 |
18:30 | 退社 |