kaiketsusaku-const h1h1

現場特化型のビデオ通話で
遠隔コミュニケーションをサポート

高品質なビデオ通話で、遠隔臨場や問合せ対応をサポート!言葉では伝わりにくいこともポインターやお絵かき機能を使って「あれ、これ、それ」でコミュニケーションを可能にします!

活用方法1
kadai1

画面共有やポインターを使ったビデオ通話が可能で、現場の進捗確認や図面変更の指示等、タイムリーに情報共有が行えます。

活用方法2
kadai1

アプリが不要で、QRコードをスマホやタブレットで読み込むだけで、双方向のビデオ通話が開始できるので、日々入れ替わる業者の方々との連絡ツールに最適です。

活用方法3
kadai1

事務所に居ながら現場のチェックや指示をすることで、移動回数を削減。作業時間の確保や残業削減に繋がります。

AR現場支援システム

ビデオ通話ツールSynQRemote

株式会社クアンド

現場の「あれ、これ、それ」が伝わるビデオ通話ツール

シンクリモートは、遠隔操作や遠隔サポートなどにご使用いただける現場特化型のビデオ通話サービスです。建設、製造、メンテナンスなどあらゆる現場の遠隔コミュニケーションを可能にし、人手不足や労働時間規制による生産性向上の課題を解決します。

SynQRemoteの特徴

アプリ・アカウント作成不要ですぐ使える

お手持ちのスマートフォンでQR コードを読み込むだけですぐに通話がスタート。面倒だったアプリダウンロードやアカウント登録が不要になりました。 初めての方にすぐ参加いただけることはもちろん、セキュリティの問題でアプリNG だったお客様でもご使用いただけます。

Diveの特徴
Diveの特徴

最大10 人で同時通話

関連する部署の方、また外部の方も参加いただけるよう、10 名同時接続を可能にしています。多忙で現場に足を運べない方でも状況を把握することが可能に。何度もミーティングを開催する手間を省くことや認識の相違を防ぐことに役立ちます。

現場でも高画質

Wi-Fi が使用不可な現場でも、低遅延&高画質な映像をお届け。4G/5G 回線でもストレスなくビデオ通話いただけるよう、通信速度に応じて最適化を実施しています。※電波環境によっては画質が低下することがあります。

Diveの特徴
Diveの特徴

図面を見ながら現場確認を

参加者全員で図面を共有しながら現場確認することが可能に。同じ図面・同じ映像をリアルタイムに共有することで、認識のズレなく確認を進めていただけます。※共有機能はパソコン利用時のみ使用可。


その他の課題に戻る

建設業の方向け 土木業の方向け 測量業の方向け