サービス終了日2023年3月31日(金)
製品のアップデート、保守サービス等のプラットフォームとしてユーザー様に
ご利用いただいておりましたFCコンシェルジュを終了させていただくこととなりました。
今後は「FCコンシェルジュ」と同等機能がより便利にお使いいただける、
「FCアカウント」にアップグレードいただきますようお願いします。
FCコンシェルジュより「FCアカウント」にアップグレードしていただくと、
下記をはじめとした様々な機能がお使いいただけます。
CAD製品のアップデートプログラムの提供やライセンスの更新、再セットアップ用ファイルのご提供などがご利用いただけます。
保守サポートサービス「FCメンバーシップ」のご契約情報確認・各種お手続き・ご契約特典などの様々機能がご利用いただけます。
PC入れ替えやPC故障時にライセンスが解除できなくなった場合、FCアカウントからライセンスを解除することができます。(回数制限あり)
「利用者アカウント」と「管理者アカウント」でご利用いただける機能に違いがございます。
「利用者アカウント」は現在お使いいただいているFCコンシェルジュと同等の機能がお使いいただけます。「管理者アカウント」に別途お申込みしていただくことでより便利な機能がお使いいただけます。
管理者アカウントのご利用方法はこちら
機能 | 利用者アカウント | 管理者アカウント |
---|---|---|
ご購入製品のアップデート・再セットアップ |
||
└アップデート対象製品の一覧 |
||
FCMのご契約情報・各種お手続き・ご契約特典のご利用 |
||
月額商品のお支払い明細書確認 |
||
組織のメンバー管理 |
||
ネット認証ライセンスの強制解除 |
利用者アカウントは、どなたでもご登録いただけます。FCアカウントをインストール後、画面に沿って新規アカウント作成を行っていただきます。お使いのPCにインストールされているCAD製品の情報を連携させていただくことで様々な機能がお使いいただけます。
① FCアカウントをインストール
② アカウントを新規作成
③ 製品シリアルを連携
④ ご利用開始
新しいパソコンへのインストール手順
新しいパソコンに「FCアカウント」をインストールし、新規アカウント作成を行い、ご購入いただいた福井コンピュータグループの各製品をインストールする⼿順を解説します。
FCコンシェルジュからのアップグレード手順
「FCアカウント」をインストールし、新規アカウント作成を行う手順を解説します。FCコンシェルジュからアップグレードを行われたお客様は「利用者アカウント」として登録されます。管理者アカウントのお申込は「管理者アカウントのご利用方法」をご参照ください。
※ FCアカウントは、Windows7以前のOSでの動作には対応していません。Windows8.1以降のOSにインストールしてお使いください。
動作環境についてはこちら
事前に利用者アカウントの作成が必要です。その後「管理者アカウントお申込み書」よりお申込み頂くことで管理者アカウントがお使いいただけます。最初のお一人様がお申込み頂ければ、二人目以降は同じ組織内であればFCアカウント上の「ユーザー管理」メニューより利用者アカウントを管理者権限に設定していただくことが可能です。
① お申込み書に必要事項を記入
② スマホでお申込み書を撮影
③ 撮影したお申込み書をアップロード
④ ご利用開始通知
アカウント作成後、お申込み書をダウンロードしていただき、必要事項を記入。押印していただきます。
記入したお申込み書をお手持ちのスマートフォンで撮影します。
撮影したお申込み書をアップロードしてお申込み完了です。
アップロード完了後、通常3営業日以内にお客様宛てにメールにてご利用開始通知をお送りします。
アップグレードに関してお困りの場合は下記のQ&Aをご参照いただくか、福井コンピュータグループ総合案内までお問い合わせください。
A:迷惑メールフォルダに届いていないか確認してください。
また、届くまでに時間を要する場合がありますので、数分お待ちいただき、それでも届かない場合は、しばらく時間をおいてから改めて実施してください。(確認コードは送信してから5分程度で無効になりますのでご注意ください。)
なお、「NTTぷらら」でご契約のメールアドレスの場合、有効時間内に届かない報告が多くございます。その場合は、他のメールアドレスでのご登録をご検討いただくか、下記よりご依頼ください。
アカウント発行・パスワードリセット依頼
A:下記のようなエラーが出た場合はMicrosoft社のサイトよりWebView2を手動でインストールする必要がございます。
Microsoft社のWebView2ダウンロードページ
WebView2 ランタイムをダウンロード
ご使用中のOSが64bit版の場合は「x64」を、32bit版の場合は「x86」をダウンロードしてください。
WebView2ダウンロード後、ダブルクリックで実行していただくとインストールが始まります。WebView2インストール完了後はFCアカウントの再インストールは不要です。FCアカウントのデスクトップアイコンをダブルクリックして、起動をご確認ください。
【ご利用中のPCが32ビット版か64ビット版かを確認する方法】
■Windows
10の方
「スタートメニュー(「すべてのアプリ」 )」→ 「Windows システムツール」→ 「コントロールパネル」→ 「システムとセキュリティ」→ 「システム」 の順にクリックしてください。
「システム」 画面内で、「システムの種類」よりご確認頂けます
■Windows 8もしくは8.1の方
「アプリ」 画面で 「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」の順にクリックしてください。
「システム」
画面内の、「システムの種類」よりご確認頂けます。
A:FCアカウントはWindows8.1、Windows10に対応しております。Windows7のPCではインストール時に「ご利用のWindowsでの動作には対応しておりません」とアラートが表示されインストールできません。OSのアップグレードをご検討いただくか、引き続きFCコンシェルジュをご利用いただくようお願いします。
A:FCコンシェルジュでお使いいただいていたログイン情報ではFCアカウントにはログインできません。普段お使いになられているメールアドレスをご用意いただき、新たにアカウントの作成をお願いいたします。
A:FCアカウントは個人のメールアドレスでの登録を推奨しております。 共用のメールアドレスでの登録も可能ですが、アカウントの使い回しによる一般的なリスク(パスワード流出や従業員様のご退社後の利用)を伴いますので、ご注意ください。
A:管理者アカウントをご希望のユーザー様は新規アカウント作成行っていただいた上で「管理者アカウントお申込み書」よりお申込み頂くことで管理者アカウントの機能がご利用可能になります。
A:管理者アカウントは1社につき何人でも設定可能です。複数管理者アカウントを設定したい場合は2人目以降、お申込書のご記入は不要です。すでに管理者アカウントをお持ちの場合はFCアカウント上で管理者アカウントの追加が可能です。
A:直ちにFCコンシェルジュのサービスが終了することはございませんが、今後FCアカウントでは新たなサービスを拡充しお客様の利便性を追求して参ります。つきましてはお早めのアップグレードをお願い致します
A:こちらよりお持ちの製品に合わせた手順書をご用意しておりますのでご確認ください。
インストール・バージョンアップ手順書
FCアカウント(デスクトップアプリ)をお使いのPCにインストールする場合とWEBブラウザで閲覧する場合の動作環境です。
FCアカウント(デスクトップアプリ)の動作環境
デバイス | OS |
---|---|
パソコン | Windows11 |
Windows10 | |
Windows8.1 |
※動作には “Microsoft Edge WebView( WebView2 )ランタイム”が必要です
FCアカウント(WEBブラウザで閲覧する場合)の動作環境
デバイス | OS | 推奨ブラウザ |
---|---|---|
パソコン | Windows11 | Microsoft Edge(最新版) Google Chrome(最新版) |
Windows10 | Microsoft Edge(最新版) Google Chrome(最新版) |
|
Windows8.1 | Microsoft Edge(最新版) Google Chrome(最新版) |
|
スマートフォン、タブレット | iOS14以上 iPadOS14以上 |
Safari |
Android10以上 | Chrome |