このページを開く
最初のページを開く

40OVERVIEWDATAGOVERNANCESTRATEGY◉ 人事評価/処遇~ 会社と社員が好循環型で成長できるような人事制度の見直し ~人事評価制度の変更(2020年4月~)会社が求める成果・成長・人物像と採用・育成・人事評価(処遇・異動)を結びつけることで、人事に公正性・透明性・納得性を持たせ、社員の着実なキャリアアップを実現する評価制度へ見直しを行いました。等級制度の変更(2022年2月~)人事評価制度の変更に伴い、当社グループにおける各等級・役職の定義・役割についても見直しを行いました。それに伴い、各等級・役職に求められるスキル・コンピテンシーを再設定しました。賃金制度の変更等級制度の変更に伴い、新しい等級や役職に見合った報酬となるよう賃金制度を整えております。適材適所の取組みタレントマネジメントシステムを用いて、人材情報を整備するとともに、経営戦略に基づき人材配置を実施しております。また、タレントマネジメントシステム内で各個人が目指すキャリアを自己申告することで、会社としてミッションの付与や人材育成のサポートを行い、キャリア実現に向けた取組みを行っております。◉ 職場環境/組織風土~ 社員のキャリアアップをサポートする経営基盤の構築 ~Diversity,Equity & Inclusion (DE&I)様々な考えを持った人材の意見をこれまでの事業に取り入れ、また新しい価値の創造を促せるよう女性活躍や外国人人材の活躍を目指しております。働き方改革全社員が働きやすい会社であることを目指し働き方改革における“新制度の実施と制定”に取組んでおります。⚫5日間連続の有給休暇取得推進制度「WeekOff制度」を実施(2018年4月~)⚫総務省発表の令和3年度「テレワーク先駆者百選」に選出⚫各種「時間外労働削減」施策の実施健康経営社員が心身ともに元気に働ける職場を目指し健康づくりのため各種施策を展開しております。⚫メンタルヘルスケアサービスの導入(2022年1月~)⚫事業場敷地内および勤務時間中の禁煙福利厚生満足度の高い職場環境を提供しております。⚫法人向け福利厚生サービスの導入◉ 採用~ 人材採用の取組みにおける質・量の向上 ~求める人物像の素地を持った人物の採用採用計画の策定採用拠点の多拠点化福井一括化 ⇒ 東京・大阪への進出中途採用の制度拡充ダイレクトリクルーティングやリファラル採用の導入◉ 能力開発~ 中計達成のための教育投資予算の拡充とリスキリングの機会の提供 ~スタートアップ創出のための人材強化の取組みスタートアップ研修、FCクリエイティブアカデミー等役職に応じた階層別研修を実施当社グループが制定する等級・役職別のスキル・コンピテンシーを習得するための各研修