このページを開く
最初のページを開く

24OVERVIEWDATAGOVERNANCESTRATEGY◉ サステナビリティ推進体制サステナビリティ経営の推進を目的に「サステナビリティ推進委員会」を設置しております。サステナビリティ推進委員会は、代表取締役社長を委員長とし、サステナビリティに関わる取組みの管理・監督機関として、取組むべき重要課題及びその対応方針・戦略案の検討・決定を行うとともに、決定された各取組みの進捗管理を行います。 また、重要事項や定期的な活動に関する報告については、福井コンピュータホールディングス取締役会やグループ経営会議等においても行います。取組み内容・説明文関連するSDGs・ 自社ビル照明の全LED化 ・ 再生可能エネルギーの活用・ 営業車のエコカー切り替え及びカーシェアリングの利用・ 電子契約システムやワークフローシステムの導入によるペーパーレス化・ リモートワーク環境の整備による移動の削減・ 電子データの流通促進により建設業界のペーパーレス化に寄与し、 天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を促進・ 建築資材の数量拾い出しによるロスの低減・ 省エネルギー性や耐震性等の「建物の性能」による環境への配慮・ 業務効率化・省力化により、建設業界の人手不足の解消と働き方改革を促進・ 3次元データのクラウド共有等、技術革新で建設業界の労働環境を改善・ 耐震強度に配慮した建築設計を支援し安全な住宅へのアクセスを確保・ 3次元データで自然災害に対する影響軽減及び 早期警戒に関する緩和行動の実施を促進・ 能力開発体制の拡大 ・ キャリアパスの可視化・ 女性/外国人比率の向上 ・ 賃金制度変更(ベア実施)・ 勤務時間中の禁煙 ・ 健康経営/メンタルヘルスケア・ コーポレートガバナンス体制・ リスク管理体制・コンプライアンス