概要

統合報告書2023 福井コンピュータグループ INNOVATION for ALL 建設業の思いを創る

DATAOVERVIEWSTRATEGYGOVERNANCE?リスク・コンプライアンス委員会リスク・コンプライアンス委員会では、内部監査を通じてその対応策の進捗を確認し、さらなる対策の要否やリスク評価を行い、今後の取扱いを検討して報告するものとしており、四半期に1度、年間4回の定期的な委員会の開催を通じて、グループ全体の適切なリスク管理体制の維持に寄与しております。また、リスク・コンプライアンス委員会の事務局は、福井コンピュータホールディングス株式会社の総務部が務めております。なお、総務部責任者は、グループのリスク関連の社内通報窓口にもなっており、各役職員からの内部通報によるリスクの抽出についても網羅しております。情報セキュリティ福井コンピュータグループは、情報サービス分野で事業を営むにあたり、お客様の情報、個人情報セキュリティに関する方針情報等のあらゆる情報を取り扱っております。当社グループでは、お客様の信頼を保持し、より良いサービスを提供していくため、「情報セキュリティ基本方針」を定め、物理的、技術的なセキュリティ強化に加え、全役職員が情報セキュリティに対して常に高い認識をもって行動することとしております。当社は、福井コンピュータホールディングス株式会社の情報システム部を主管部として「ISMS情報セキュリティの管理体制マニュアル・管理規定」、「情報セキュリティ対策のための従業員の基本行動指針」を定め、グループ全体の情報セキュリティ体制を構築し、管理することで、セキュリティレベルの維持・向上に努めています。当社は、経営層の支持のもと、役職員のリテラシー向上を図るため、情報セキュリティに関する啓蒙・教育活動を定期的に実施しております。近年では、テレワークやクラウドサービスの活用情報セキュリティに関する教育・研修等、新たな働き方及び技術への対応が必要となっていることから、社員が守るべき情報セキュリティ対策と運用基準を定めるとともに、昨今の高度化した外部からのサイバー攻撃に対する知識及び対処法について、主管部による題材選定のうえeラーニングを用いて全役職員への教育・訓練を行い、人的セキュリティ面の強化を図っています。当社は、当社に対し個人情報を提供される全てのお客様の個人情報を保護することが、個人情報取扱事業者としての重要な責務であると認識し、「個人情報保護方針」を定め、これを遵守しています。また、個人情報の漏洩、滅失、破棄損等の防止のために、法令、ガイドライン及び当社グループ個人情報保護の内部規則に従い、適切な安全管理策を施し、保有する個人情報の保護に努めます。また、従業員に対しても個人情報の適切な取り扱い等についての教育を行い、その保護に万全を期するよう努めております。「個人情報保護方針」は、当社Webサイトをご参照ください。https://hd.fukuicompu.co.jp/privacy/index.html60