概要

統合報告書2023 福井コンピュータグループ INNOVATION for ALL 建設業の思いを創る

統合報告書2023サステナビリティ方針とマテリアリティ?サステナビリティ基本方針当社グループは、建設業界における強みを活かして、ESG(環境・社会・ガバナンス)の観点で、中長期的に取組むべき「マテリアリティ(重要課題)」を定めております。このマテリアリティに取組むことで、ステークホルダーとともに、当社と社会の持続的な成長の実現につながると考えております。また、環境や地域社会に関わるマテリアリティへ取組む上では、各領域におけるペインやニーズを的確に捉え、ソリューションを提供していくことが重要と考えております。当社グループでは「INNOVATION for ALL建設業の思いを創る」をスローガンに掲げ、中期経営計画において重点施策を策定し、実現に向け取組んでおります。領域マテリアリティ(重要課題)重視する理由環境気候変動対策を目的とする省エネ対策やCO?排出量の削減、環境負荷の低減気候変動への対応はサステナビリティ経営の一環として位置付けられており、脱炭素社会の実現に向けた取組みは重要な使命と認識しています。当社ソリューションによる環境配慮の推進当社ソリューションは、建設業に関わるすべてのライフサイクルにおける業務効率化・省力化を実現し、持続可能な社会の実現に向けた、環境配慮の推進に貢献しています。地域社会建設業のDX推進のサポート当社ソリューションをご利用いただく建設業界においては、人手不足や高齢化による生産性の低下が大きな課題の一つであり、建設業のDX推進による生産性向上は必要不可欠な取組みと認識しています。防災・減災・災害復旧への取組み大規模自然災害時に備えた国土強靭化に関わる防災・減災・災害復旧への取組みは、持続可能な地域社会実現のために重要な課題と認識しています。人材/人権人的資本への投資と職場環境の整備中期経営計画で定めた目指すべき姿へ近づけるため、職場環境や風土を整え、求める人物像の素地を持った人物の採用、能力開発は必要不可欠と認識しています。ガバナンスガバナンスの強化株主・投資家との対話の質量向上をはじめ、取締役会の実効性強化、内部統制の仕組みの強化を通じて、企業価値の向上を図ることで、すべてのステークホルダーの利益を循環的に拡大していきます。27